Umi Uyuraのブログ

プログラミング関連の作業ログ

Browserify

React v0.14とBabelify v7(Babel v6)へアップデート

新しいReactベースのプロジェクトを作ろうとして、せっかくなので以前作った雛形のパッケージ類をアップデートしておくことにしました。 umi-uyura.hatenablog.com ちょうど最近、Reactがv0.14系になり、トランスパイラであるBabelもv6系になったようなので…

自分用Reactひな形プロジェクトのプロジェクト構造を見直し

先日、Reactの勉強用に作ったプロジェクトのひな形( umi-uyura/my-react-boilerplate )ですが、プロジェクトの構造を変更することにしました。 umi-uyura.hatenablog.com 気になってきたところ 当初の構造は以下のような感じでした。 . ├── README.md ├── …

React + BrowserifyプロジェクトでJS/CSS/HTMLを圧縮(Minify)する

ReactとMaterial UIを組み合わせると、それだけでBrowserifyで結合したJavaScriptファイルが1MB超えてしまうので、やっぱり圧縮とかした方が良いのかな―と思い、やり方を調べてみました。 ※2015/08/03更新 Licensifyを開発された @t_wada さんから改良の連絡…

React + Browserify + Babelify環境の自動リロードにBeefyを使ってみた

最近Reactを少し触っていましたが、業務の関係もあって、純粋なWebサイトではなく、主にNW.jsのUI構築用に使っていましたが、せっかくなので、シングルページなWeb制作でも使っていけるようにしようと思って、試しています。 NW.jsのときに作ったBrowserify …

Browserify環境でMoment.jsの国際化を利用しようとしたときのメモ

ちょっとした日時計算をするだけのペライチなWebページを作ろうとしていました。 日時情報を取り扱う処理を実装するので、定番の Moment.js を組み込んでいたのですが。 UI部分は最近取り組んでいるReactを使うことにして、JSXの変換も済ませた形で組み込む…

JSXトランスパイラをBalelifyへ乗り換えた

少し前にReactとNW.jsで遊んでいたのですが。 React(JSX)開発にBrowserifyとReactifyを導入 - Umi Uyuraのブログumi-uyura.hatenablog.com Browserify + ReactifyにWatchifyを導入してJSXの自動ビルド環境を作った - Umi Uyuraのブログumi-uyura.hatenablog.…

React + NW.jsにデザインフレームワークとしてMaterial UIを組み合わせてみた

私はデザインセンスがかけらもないので、UI部分については、どうしても素っ気ないものになってしまいます。 最近取り組んでいるReact + NW.jsですが、そのまま作ると素のHTML要素が並ぶことになるので、せめて基本的なコンポーネントくらいは見栄えを良くで…

Browserify + ReactifyにWatchifyを導入してJSXの自動ビルド環境を作った

引き続き、Browserifyを勉強中。 React(JSX)開発にBrowserifyとReactifyを導入 - Umi Uyuraのブログumi-uyura.hatenablog.com react-tools(jsx)でやっていた、.jsxの変更を監視してビルドできるようにするため、 Watchify を導入してみることにしました。 イ…

React(JSX)開発にBrowserifyとReactifyを導入

そろそろ <script> タグではなく、Node.jsらしく require でモジュール読み込みしたくなってきたので、Browserifyを試してみることにしました。 ベースとしたプロジェクト 以前React on NW.jsの取っ掛かりとして作ったサンプル があったので、違いを理解するためにも…